2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

CentOS6.6で急に日本語入力ができなくなった話

先日、CentOS6.6のマシンで作業していたら、日本語入力ができなくなっていることに気が付きました。 正確には、半角キーを押したときに若干のラグが入り、入力モードが切り替わらなくなっている感じですね。 なんか設定が狂ったのかな? と思って日本語キー…

glmatrix.jsとThree.jsで球体を惑星っぽく動かしてみました。

JavaScriptのライブラリ、Three.jsとglmatrix.jsを使って球体が惑星のような動きをするプログラムを書いてみました。(※ブログパーツでは表示されないようですので、サイトに移動してご覧ください) ソースコードは上記のリンクから見ることができます。 基…

再帰呼び出しがらみでやらかしたミス

今日、再帰呼び出しがらみでやらかしたイージーミスを書いてみます。1.変数を変更する前に再帰している たとえばログを取りたいときなんかに log[count] = i; recurFunction(count); とかするんですが、間違えて recurFunction(count); log[count] = i; と…

三葉線

JavaScriptで三葉線の軌道をたどって円が動くプログラムを書いてみました。三角関数使うのとか学生時代以来で面白かったです。

ヘロンの公式で三角形の面積を求める

#include <stdio.h> #include <math.h> int main(int argc,char* argv[]){ char buffer[80]; double a,b,c,s,temp,area; fgets(buffer,80,stdin); sscanf(buffer,"%lf %lf %lf",&a,&b,&c); s = (a + b + c)/2; temp = s*(s-a)*(s-b)*(s-c); area = sqrt(temp); printf("%lf\n"</math.h></stdio.h>…

再帰呼び出しで二重ループ

public class Main{ public static void main(String[] args){ Main m = new Main(); m.recur(1,1); } public void recur(int i,int j){ if(i >= 7)return; System.out.println(i +" " +j); j++; if(j >= 7){ i++; j=1; } recur(i,j); return; } } 何に使え…

Rubyの多次元配列の初期化について

最近やらかしたRubyでのミスについて書いてみます。多次元配列の初期化についてなのですが、最初はこんな風に書きました。 array = Array.new(3,Array.new(3,0));これで問題なく通りますし、良いような気がするのですが、この配列をいじってみると変なことが…

Linuxのcurlコマンドを使ってみた話

先月の中頃くらいからでしょうか。CentOSやらVineLinuxなどをちょこちょこ触るようになりまして。しかし、PHPやらRubyやらの環境構築もほとんどWeb上から引っ張ってきたものをそのまま実行しているため、今もってLinuxのコマンドもほとんど使えないという有…

CentOS6.6にRubyをインストールした話

久しぶりの更新になります。あんまりあちこち手を出すのも良くないとは思っているのですが、メジャーな言語は齧る程度でも良いから触っておきたいなあとおもい、RubyをCentOS6.6にインストールしてみました。といっても、難しいことは全然わかりませんのでこ…