2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyに触ってみた(この節操なし!)

あけましておめでとうございます。2012年中に更新するつもりだったのですが気づいたら年が明けていました。2013年が皆様にとって実り多い年でありますよう、お祈り申し上げます。 さて、私はといえばRubyにチラッと触ってみました。Perlだって全然使えてない…

Tkxでウインドウサイズとタイトルを指定

Tkxを引き続き触っています。といっても、ちょっとここ数日できていませんでしたが……。 今回はTkxで作るウインドウの、ウインドウサイズとタイトルを指定するプログラムを書いてみました。 #!c:\perl\bin; use strict; use warnings; use Tkx; my $w = Tkx::…

ボタンを二つ並べてみた。

Tkxでボタンを二つ並べてみました。 use strict; use warnings; use Tkx; Tkx::button(".b", -text => "Hello,world", -command => sub{ Tkx::destroy(".");}, ); Tkx::button(".c", -text => "next", -command => sub{;}, ); Tkx::pack(".c"); Tkx::pack(".…

Tkxに触ってみた。

本当はperlからデータベースをいじってみたかったのですが、DBD::mysqlがインストールできなくて挫折。その代わりといってはナンですが、Tkxというモジュールをインストールしてみました。Tkxはどうやら簡単にperlでGUIプログラミングできるようになるモジュ…

BIOSのここがスゴ〜い!(1) 起動がちょっと早くなる?

BIOSでは起動時にどこからシステムを読み込むか、あるいはどの順番でシステムを読み込むか、を設定することが出来るそうです。 OSがインストールされているPCならば、起動時には本来HDDからシステムを読み込むべきなのですが、BIOSの設定いかんでは、HDDより…

好きな拡張子かつ空のファイルを10個作るプログラム

昨日書いた特定の拡張子を持つファイルにのみ処理を施していくプログラムをテストするために、テスト用のファイルを作っているときに、指定した拡張子を持つファイルを何個かつくるというプログラムがあれば少し便利かなあと思いました。……しかし回りくどい…

BIOSに詳しくなりたい!

BIOSに詳しい人に憧れます。なんだか、パソコンのことを上っ面だけでなく、隅々まで知っているような感じで大変格好良く見えるのです。 私も、パソコンを設定する際にBIOSに入って管理者パスワードなどを設定したことはあります。ですが、それは別にBIOSを理…

別のディレクトリから起動すると……?

またもperlの話題。しかも小ネタも小ネタです。 例えば、下のようなコードがあったとします。 use strict; use warnings; opendir(my $dh,"./"); my @files = readdir($dh); closedir($dh); foreach(@files){ print $_."\n"; } このファイルがディレクトリ1…

拡張子変更プログラム一応完成

このエントリから毎日少しずつ作り続けていたプログラムがようやっと、一応の完成を見ました。機能としては、コマンドラインから叩くと、そのディレクトリに含まれている.JPGの拡張子を、.jpgに変えてやるというシンプルというか貧弱なもの。これで満足する…

正規表現の演習2 〜後方参照〜

正規表現には後方参照という機能があります(たぶん、この一文はかなり間違ってるのでしょうが、今回はこれでいかせてもらいます)。後方参照とは何か? というと、つまり正規表現で指定したパターンにマッチした部分の、ある部分を取り出す機能です。 たと…

正規表現の演習1

正規表現を勉強していきます。このペースでやっていってると、まともなプログラムが書けるようになるまで八年はかかるんじゃないかと推察されますが、べつに仕事でやってるわけじゃなし、気長にやればいいのかなあ、とそんな風に思うわけであります。 という…

ファイル名の拡張子以外の部分を切り取る1

このエントリから流れで、拡張子が.JPGのファイルを.jpgにリネームしなおすための簡単なperlスクリプトを書こうとしています。 前のエントリでglobを使ってディレクトリ一覧を取得するところまでいきました。その前のエントリでリネームのやり方もわかってい…

理想的な画像管理ソフトを考える

デジカメで撮った写真をPCに取り込むのは意外と面倒な作業です。 いえ、取り込むことそれ自体は別に面倒じゃないのです。カメラとPCをつないで、ファイルをコピペするだけですから。いくら私が度を越したものぐさであるからといって、さすがにそれだけの作業…

globで簡単にディレクトリ一覧を取得

私は、いままでそれほどプログラムを書いてきた人間ではありません。ともすれば、決して高いわけでもない書籍代をケチり、web上のサンプルコードを写しては悦に行っていた程度の、ナンチャッテともいえない人間であります。perlもなんとなく触っては見たもの…

perlでファイルのリネーム

この記事の続きです。 ちょっと調べてみたところ、perlでファイルのリネームをするためには、renameという関数を使えば良いようです。第1引数にリネーム前のファイルパスを指定、第2引数でリネーム後のファイルパスを指定すればいいのだとか。へーっ! カ…

デジカメ写真の拡張子

あまり数多くのデジカメを使っているわけではありませんので、この話が一般的に通用するかどうか、という話になるとどうも自信が無いのですが、デジカメってなんで画像ファイルの拡張子を.JPGと大文字で表記するのでしょうか? 大文字で表記されても、まあ普…

ボタン

ボタンといっても洋服の前を止めるソレではなく、かといって押したら人工衛星的なアレが発射されたり『へぇ〜』という効果音が流れるようなソレでもなく、Webサイトにおいて押したらコンテンツに移動するタイプのソレであります。 といっても、サイトにおい…

写真ファイルの管理って

最近写真を撮るのがマイブームです。 といっても人様に胸を張ってお見せできるような代物ではありません。トタン板で渡した小さな橋とか、何の役に立つのか、何に使うのか良く分からないような物体を撮るのが好きなのです。 そうやって撮りためていくうちに…